第1部 無敵のアドバンテージ:なぜアスリートは起業家として成功する素質を持つのか
1.1 序論:新たなアリーナ – スポーツの象徴からビジネス界の巨匠へ
アスリートにとって、起業は競技人生の次に訪れる論理的な競争の舞台である。現代において、トップアスリートは単なる広告塔ではなく、自らが創造者、所有者、そして投資家へと進化している。このパラダイムシフトは、マイケル・ジョーダンのような象徴的な人物によって証明されている。彼がナイキと共同で立ち上げた「ジョーダン・ブランド」は、2022年だけでナイキに51億ドルの収益をもたらした巨大な文化的・経済的帝国を築き上げた 1。同様に、テニス界の女王セリーナ・ウィリアムズは、ベンチャーキャピタルファンド「セリーナ・ベンチャーズ」を設立し、50社以上のスタートアップに投資、そのうち14社をユニコーン企業(評価額10億ドル以上の未上場企業)へと導いた 2。
これらの成功事例は、一部の天才だけが到達できる理想郷ではない。むしろ、アスリートがビジネスの世界で成功を収めるための普遍的な可能性を示唆している。長年にわたる厳しいトレーニングと熾烈な競争を通じて培われたスキルセットは、驚くほど直接的にビジネスの世界で通用する強力な武器となる 4。本レポートは、アスリートが持つそのユニークなアドバンテージを解き明かし、それを最大限に活用して起業家として成功するための具体的な戦略と事業アイデアを、世界の最新事例を基に詳説するものである。
1.2 フィールドを超えて:アスリートの規律をビジネスの洞察力に転換する
アスリートが持つ「マインドセット」は、抽象的な精神論ではなく、具体的なビジネススキルに分解できる。規律、回復力(レジリエンス)、戦略的思考、目標設定能力、そしてプレッシャー下での実行力は、起業における極めて重要な無形資産である 5。
例えば、チャンピオンシップを制覇するための緻密な年間計画は、事業計画の策定プロセスと酷似している 8。大怪我を乗り越えて復帰する精神的な強さは、市場の低迷期を耐え抜くために不可欠な粘り強さと同義である 7。試合中に相手の戦略を分析し、瞬時に対応策を講じる能力は、競合他社の動向を分析し、市場での優位性を確保する経営判断に直結する 11。
これらの資質は、単なる個別のスキルではない。むしろ、それらが組み合わさることで、アスリート特有の「オペレーティング・システム」とも呼べる意思決定の枠組みを形成している。一般的な起業家が失敗を通じて回復力を学ぶのに対し、トップアスリートは十数年にわたるキャリアを通じて、すでにそれを身体と精神に深く刻み込んでいる。プロスポーツのキャリア自体が、自身のパフォーマンスという単一の資産を管理・最大化する、長期的かつハイリスクな個人事業なのである。このため、アスリートがビジネスの世界へ足を踏み入れることは、未知の領域への跳躍というよりも、すでに習得済みの思考様式を新たなドメイン(事業領域)に「再適用」するプロセスと捉えることができる。この事前にインストールされた精神的フレームワークが、市場の変化への迅速な適応と、事業立ち上げに不可欠な計算されたリスクテイクを可能にするのである。
1.3 パーソナルブランドの力:あなたの名前が資本になる
アスリートにとって、その名声、評判、そして熱心なファンベースから成る「パーソナルブランド」は、最も価値があり、かつ代替不可能な資産である。多くのスタートアップが莫大な費用を投じても獲得に苦労する顧客を、アスリートはキャリアを通じてすでに構築している。この強力なブランドエクイティは、新規事業の立ち上げにおいて、顧客獲得コストを劇的に削減し、即座に信頼性と信用を構築するという絶大なマーケティング上のアドバンテージをもたらす 6。
ファンは製品やサービスだけでなく、その背景にあるアスリートの物語や価値観に共感し、ロイヤリティの高い顧客となる 13。近年、米国の大学スポーツ界で解禁されたNIL(Name, Image, and Likeness:氏名、イメージ、肖像の権利)契約は、この流れをさらに加速させている 15。若いアスリートたちがキャリアの早期から自身のブランド価値を意識し、マネタイズする経験を積むことで、将来の起業家としてのスキルを磨く土壌が育まれているのである 14。
1.4 ネットワークこそ純資産:ビジネスエコシステムを構築する
アスリートが現役時代に築き上げる人的ネットワークは、代理人、コーチ、チームメイト、スポンサー、メディア関係者など多岐にわたり、それ自体が強力な事業開発エンジンとなり得る 13。このネットワークを戦略的に活用することで、経験豊富なメンターを見つけ、初期の顧客を獲得し、戦略的パートナーシップを締結し、さらには資金調達への道筋をつけることが可能になる 19。
重要なのは、単なる個人的なつながりを、構造化されたプロフェッショナルな「エコシステム」へと昇華させることである。LinkedInのようなビジネス特化型SNSを活用して人脈を可視化し、スポーツ業界以外のカンファレンスやイベントに積極的に参加することで、新たな機会の扉を開くことができる 19。
このネットワークの価値は、単なる連絡先の数にあるのではない。それは「ネットワークの乗数効果」にある。例えば、かつてのスポンサー企業とパートナーシップを結ぶことは、その一社との取引に留まらない。その企業が持つマーケティング網、流通チャネル、さらにはその先の取引先ネットワークへのアクセス権を得ることを意味する。アスリートのネットワーク内に存在する「スーパーコネクター」、つまり影響力の中心となる個人や企業を特定し、関係を構築することで、ビジネスの成長を指数関数的に加速させることが可能になる。これは、個別の協力を依頼するのではなく、エコシステム全体を動かすための戦略的なアプローチである。
第2部 現代のプレイブック:アスリートのための5つの高ポテンシャル事業領域
ここでは、アスリートが持つアドバンテージを最大限に活かせる、特に有望な5つの事業領域を、豊富な成功事例と市場トレンド分析を交えて詳説する。各領域は、アスリートが選択し得る戦略的なキャリアパスを示している。
2.1 領域1:コア・アイデンティティ – 健康、ウェルネス、ヒューマンパフォーマンス
この領域は、アスリートが持つ最も信頼性の高い資産、すなわち身体的・精神的パフォーマンスに関する専門知識を直接的に収益化するビジネスに焦点を当てる。これは、自らの人生を賭けて追求してきたものを事業化する、最もオーセンティックなアプローチである。
- ホリスティック・ウェルネスブランド
スーパーボウルを7度制覇したトム・ブレイディが創設した「TB12」は、この分野の成功モデルである。TB12は単なる商品を販売するのではなく、サプリメント、アパレル、トレーニング機器、そして独自のトレーニングメソッドを組み合わせた包括的なライフスタイル・システムを提供している 2。ブレイディ自身の驚異的な選手寿命とパフォーマンスがブランドの信頼性を裏付けており、消費者は製品だけでなく、彼の成功哲学そのものを購入している感覚を持つ。 - ニッチなフィットネス製品
元NFL選手のクリス・グロンコウスキーは、市場の具体的なニーズに着目した。彼は「何時間も飲み物を冷たく保てるシェイカーボトル」という、自身がアスリートとして感じていた課題を解決するために「Ice Shaker」を開発した 12。この製品は、同じ悩みを持つフィットネス愛好家の共感を呼び、テレビ番組「シャーク・タンク」での投資獲得を経て、数百万ドル規模の事業へと成長した。これは、アスリート自身の経験から生まれた課題解決が、大きなビジネスチャンスに繋がり得ることを示している。 - メンタルおよびフィジカルヘルス・プラットフォーム
近年、アスリートの心身の健康をサポートするデジタルプラットフォームが急成長している。元大学陸上選手のブレンダン・サリバンが設立した「ZAMA Health」は、摂食障害やうつ病といったアスリート特有のメンタルヘルスの課題に対処するための専門的なプラットフォームである 23。また、「Onrise」は、セラピーや栄養指導に加え、引退したアスリートによるピアサポート(仲間による支援)を提供するなど、包括的なメンタルヘルスケアを提供し、多くのプロスポーツリーグと提携している 24。これらの事業は、アスリートコミュニティ全体のウェルビーイング向上という大きな目的を掲げ、市場からの強い支持を得ている。
この領域における最も先進的なビジネスモデルは、単なる製品販売に留まらない。それは、アスリートの独自の知識やトレーニング哲学を体系化し、テクノロジーを通じてサービスとして提供する「AaaS(Athlete-as-a-Service)」プラットフォームである。これは、アスリートが「何を使っているか」を売るのではなく、「どのように考え、トレーニングしているか」という知的財産そのものを収益化するモデルだ。例えば、トム・ブレイディのトレーニング哲学をAIがユーザーに合わせてパーソナライズし、日々のトレーニングや食事、メンタルケアを指導するサブスクリプションアプリを想像してみてほしい。このモデルは拡張性が非常に高く、継続的な収益を生み出し、他の追随を許さない強力な競争優位性を築くことができる。これは、アスリートのコア・アイデンティティを最大限に活用した究極のビジネスモデルと言えるだろう。
2.2 領域2:ブランド乗数 – メディア、アパレル、消費者向け製品
この領域は、アスリートのパーソナルブランドを、スケーラブルで有形な資産へと拡張することに焦点を当てる。
- アパレルとファッション
アパレル事業には大きく分けて二つのモデルが存在する。一つは、マイケル・ジョーダンがナイキと築いた革新的なパートナーシップモデルである。「ジョーダン・ブランド」は単なるスニーカーのラインナップではなく、独自のアイデンティティを持つ独立したブランドとして、数十億ドル規模の巨大ビジネスへと成長した 1。もう一つは、ヴィーナス・ウィリアムズが立ち上げた「EleVen」のようなD2C(Direct-to-Consumer)モデルである 2。こちらは、ライセンス供与ではなく自社で企画から販売までを手がけることで、ブランドコントロールと高い利益率を確保する戦略だ。 - メディアとエンターテインメント
現代のアスリートは、自らの物語をコントロールし、それを収益化するためにメディア事業に乗り出している。デビッド・ベッカムの「Studio 99」やトム・ブレイディの映画製作会社は、ドキュメンタリーや映像コンテンツを通じて、ファンとの新たな接点を生み出している 1。特に注目すべきは、NBAスターのケビン・デュラントが共同設立したメディア企業「Boardroom」である 25。Boardroomはスポーツとビジネスの交差点に焦点を当てた質の高いコンテンツを配信し、デュラントを単なる選手ではなく、業界のソートリーダー(思想的指導者)としての地位に押し上げている。 - ニッチな消費者向け製品
アスリートの名声は、スポーツと直接関係のない市場への参入も可能にする。マリア・シャラポワが立ち上げた高級キャンディーブランド「Sugarpova」や、アイスホッケーの伝説的選手ウェイン・グレツキーが設立したワイナリーは、自身の個人的な情熱をビジネスへと転換させた成功例である 1。これらの事業は、アスリートのブランドが持つ「ライフスタイルへの影響力」を巧みに利用している。
2.3 領域3:デジタルフロンティア – スポーツテック、ファンエンゲージメント、Web3
この領域では、アスリートがテクノロジーの受け手から、創造者・投資家へと役割を変えている。
- ファンエンゲージメント・プラットフォーム
ファンとの絆を深めるためのテクノロジー開発は、アスリートにとって自然な事業領域である。元NFL選手のジェイソン・フォックスが創設したアプリ「Earbuds」は、ファンが試合前の選手たちのプレイリストをリアルタイムで聴けるというユニークな体験を提供する 23。このアイデアは、「スター選手は何を聴いているのだろう?」というフォックス自身の素朴な好奇心から生まれた。アスリート自身の「こんなものがあったらいいのに」という視点が、革新的なビジネスの種となることを示している。 - ニッチなテックソリューション
元NFLセンターのトラビス・フレデリックは、自身の趣味であったテーブルトークRPG(TRPG)のプレイ体験をデジタル化するプラットフォーム「Demiplane」を共同で設立した 23。これは、スポーツ以外の個人的な情熱を、成長市場におけるテクノロジービジネスへと昇華させた好例である。 - 現役選手によるテクノロジー起業
引退後ではなく、現役中にスタートアップを立ち上げる動きも活発化している。NBAのスペンサー・ディンウィディーが手がけるクリエイターエコノミープラットフォーム「Calaxy」や、コール・アンソニーの「Gameup」、ロバート・バーンズの「DormHub」などがその例である 28。これは、アスリートが選手キャリアと起業家キャリアを並行して進める「パラレルキャリア」という新しいモデルの到来を告げている。 - 未来のトレンド:AI、AR/VR、データ活用
今後のスポーツ体験は、AIとデータ分析によって、ファン一人ひとりに対して「ハイパー・パーソナライズ」されていく 29。アスリートは、試合中に個人の詳細なスタッツをリアルタイムで表示するAR(拡張現実)グラス向けアプリや、自身の動きを再現してトレーニングできるVR(仮想現実)シミュレーターなど、ファン体験を根底から変えるテクノロジーを開発・投資する絶好の機会に恵まれている 32。
2.4 領域4:レガシープレイ – ベンチャーキャピタルと戦略的投資
この領域は、日々の事業運営者ではなく、ポートフォリオマネージャーとして長期的な富と影響力を築きたいアスリートに向けたものである。
- アスリート主導のVCファンド
セリーナ・ウィリアムズの「セリーナ・ベンチャーズ」とケビン・デュラントの「サーティファイブ・ベンチャーズ(35V)」は、この分野における二つの異なる成功モデルを提示している。
- セリーナ・ベンチャーズ:このファンドは、「多様な創業者(女性や有色人種)が率いるスタートアップを支援する」という明確な投資哲学を掲げている 3。MasterClass、Tonal、Noomといったヘルスケアやフィンテック分野の企業を含むポートフォリオは、社会的な意義を重視した目的志向の投資戦略を体現している 34。
- サーティファイブ・ベンチャーズ(35V):デュラントと彼のビジネスパートナーであるリッチ・クライマンが率いる35Vは、単なる投資会社ではなく、メディア部門(Boardroom)、慈善財団、そして100社を超える投資先ポートフォリオを擁する複合的な「エコシステム」を形成している 25。CoinbaseやAcorns、Whoopなど、フィンテックからAI、ヘルスケアまで幅広い分野に投資し、投資先企業とメディア部門が相互に価値を高め合う戦略をとっている。
- アスリート特化型投資グループ
VCの世界に初めて足を踏み入れるアスリートにとって、「SeventySix Capital」の「アスリート・ベンチャー・グループ」のような存在は極めて重要である 12。これらのグループは、アスリートが少額から共同投資に参加し、投資のノウハウを実践的に学ぶ機会を提供する。アスリートが持つ「ソーシャルキャピタル(社会的資本)」と、起業家が必要とする「フィナンシャルキャピタル(金融資本)」の橋渡し役を担っている。
近年、米国の主要プロスポーツリーグがプライベート・エクイティ(PE)ファンドによるチームへの少数株主投資を相次いで解禁したことは、この領域に新たな次元をもたらした 42。数十億ドル規模のPEファンドは、単なる資金提供者ではなく、チームの価値を最大化するための戦略的パートナーを求めている。ここで、ケビン・デュラントのように、自身のVCファンドを通じてスポーツチーム(フィラデルフィア・ユニオンなど)への投資経験を持ち、業界の動向に精通し、さらには自前のメディアプラットフォームまで持つアスリート投資家は、PEファンドにとって喉から手が出るほど魅力的な存在となる。彼らは単なる「少数株主」ではなく、優秀な選手を惹きつけ、ファンエンゲージメントを高め、新たなテクノロジー導入を主導できる「戦略的資産」と見なされる。これは、金融、テクノロジー、スポーツマネジメントが交差する領域で、アスリート投資家が担うべき、より高度で新しい役割の誕生を意味している。
2.5 領域5:パーパスドリブン・エンタープライズ – サステナビリティと社会的インパクト
この領域は、利益追求と社会貢献を両立させる「パーパス(目的)ドリブン」な事業に焦点を当てる。これは、現代の消費者、特に若い世代の価値観に強く訴えかける、極めて強力なブランド構築戦略である。
- スポーツ界が抱える環境問題
スポーツ産業は、その華やかさの裏で大きな環境負荷を生み出している。オリンピックのような巨大イベントでは340万トンの二酸化炭素が排出され、NFLの試合一回で約36トン(80,000ポンド)ものゴミが生まれる 47。この現実は、裏を返せば、持続可能なソリューションに対する巨大な市場が存在することを示唆している。 - サステナビリティ事業の機会
この課題解決をビジネスチャンスと捉えるスタートアップが増えている。生分解性の素材で作られたバスケットボールを開発する「EcoSports」や、海洋プラスチックごみを原料にシューズを製造するアディダスとパーレイの提携などがその例である 49。アスリートは、こうした環境配慮型製品のブランドを立ち上げるだけでなく、より大きなスケールでの事業展開も可能だ。例えば、英国のサッカークラブ「フォレストグリーン・ローバーズ」が建設を進める世界初の完全木造スタジアムのように、持続可能なスポーツ施設の設計・コンサルティング事業や、スタジアム向けの再生可能エネルギー導入支援、廃棄物削減コンサルティングなども有望な分野である 47。 - ブランド価値の向上
サステナビリティへの取り組みは、アスリートのパーソナルブランドを大きく向上させる。環境や社会問題への意識が高いZ世代やアルファ世代のファンからの共感を獲得し、同様の価値観を持つスポンサーを引きつける強力な磁石となる 33。
表1:アスリート向け事業モデルの比較分析
以下に示す表は、これまで詳述してきた5つの事業領域を、様々な角度から比較分析したものである。このフレームワークは、アスリートが自身の資本、時間、情熱、そしてリスク許容度に応じて、最適な事業領域を選択するための戦略的な意思決定ツールとして機能する。
事業領域 | 想定される初期資本 | 運営への関与度 | アスリートの専門性との整合性 | 拡張性のポテンシャル | 成功の鍵 | 代表的なアスリート |
健康・ウェルネス | 中〜高 | 高 | 非常に高い | 中〜高 | 専門知識の信頼性、製品・サービスの有効性 | トム・ブレイディ (TB12) |
メディア・消費者製品 | 低〜高 | 中〜高 | 高 | 非常に高い | ブランドストーリー、マーケティング力、品質 | マイケル・ジョーダン (Jordan Brand) |
スポーツテック・デジタル | 中〜高 | 中 | 中 | 非常に高い | 技術革新、ユーザー体験、市場ニーズの把握 | スペンサー・ディンウィディー (Calaxy) |
ベンチャーキャピタル | 非常に高い | 低(パッシブ) | 中 | (ポートフォリオによる) | 質の高い案件発掘、専門家チーム、ネットワーク | セリーナ・ウィリアムズ (Serena Ventures) |
サステナビリティ・社会的インパクト | 低〜中 | 中 | 低〜中 | 中 | 社会的使命への共感、革新的な解決策 | (フォレストグリーン・ローバーズ – クラブ事例) |
この表を活用することで、例えば、自己資金は限られているが、事業運営に情熱を注ぎたいアスリートは「メディア・消費者製品」領域でのD2Cブランド立ち上げが適していると判断できるかもしれない。一方で、現役キャリアの終盤に差し掛かり、豊富な資金はあるが日々の運営に時間を割けないアスリートは、「ベンチャーキャピタル」への投資がより現実的な選択肢となるだろう。このように、本表は抽象的な事業アイデアを、個々人の状況に合わせた具体的な戦略へと落とし込むための羅針盤となる。
第3部 ゲームプラン:事業を立ち上げるためのステップ・バイ・ステップ・ガイド
このセクションでは、「何をすべきか」から「どのように実行するか」へと焦点を移し、アイデアを現実のビジネスに変えるための実践的なプレイブックを提供する。
3.1 ロッカールームから役員室へ:勝利を呼び込む事業計画の策定
事業計画書は、ビジネスにおける「プレイブック」である。それは、企業の現状分析、競合分析、市場分析、マーケティング戦略、そして将来5年間の財務予測などを網羅した、事業の設計図に他ならない 6。多くの起業家がこのプロセスを軽視しがちだが、綿密な計画こそが成功の礎となる。特に重要なのは、解決すべき顧客の「課題」を明確に定義し、競合他社にはない独自の価値提案(USP: Unique Selling Proposition)を打ち出すことである 7。この計画書は、チーム内の意思統一を図るだけでなく、銀行融資や投資家からの資金調達を実現するための必須ツールとなる。
3.2 チャンピオンチームの構築:一人では勝てない
スポーツの世界と同様に、ビジネスの世界でも一人で勝利を掴むことはできない。マイケル・ジョーダンやマジック・ジョンソンのような偉大なアスリート起業家たちは、自身がすべての業務をこなすのではなく、各分野の専門家を信頼し、権限を委譲することで成功を収めてきた 6。アスリートの役割は、日々の業務をこなすCEOではなく、企業全体の方向性を示すビジョナリー(構想家)や会長、あるいはブランドの顔となるアンバサダーであることが多い 55。
ビジネスを成功に導くためには、最低でも3つの重要な役割を担う人材が必要である 55。
- オペレーター:計画を実行に移し、物事を前に進める推進力のある人物。
- プロセッサー:財務や数値を管理し、事業の健全性を担保する人物。
- シナジスト:チームの結束を高め、ポジティブな企業文化を醸成する人物。
これらの社内チームに加え、詐欺的な投資話や安易な助言から身を守るため、信頼できる弁護士、会計士、そして経験豊富なビジネスメンターから成る社外の諮問チームを構築することが、リスクを回避し、長期的な成功を収める上で不可欠である 56。
3.3 夢への燃料:資金調達と資本政策の基礎
事業を立ち上げ、成長させるためには資金が不可欠である。主な資金調達の方法には、自己資金、銀行からの融資、そしてエンジェル投資家やベンチャーキャピタルからの出資がある 11。近年、アスリートが設立した企業に特化して投資を行うベンチャーキャピタルファンドや投資家ネットワークが次々と誕生している 41。これらの組織は、資金提供だけでなく、アスリート起業家が直面する特有の課題を理解し、経営に関する専門的な知見やネットワークを提供してくれるため、自己資金だけでは事業拡大が難しいアスリートにとって、非常に強力なパートナーとなり得る。
3.4 プレイの実行:マーケティング、ブランディング、そして事業拡大
アスリートのパーソナルブランドを、具体的なマーケティング戦略へと落とし込むことが成功の鍵を握る。ソーシャルメディアを単なる情報発信ツールとしてではなく、自身のストーリーを語り、ファンと直接対話し、ブランドの価値観を共有する場として活用することが重要である 5。ブログやポッドキャストを通じて専門的な知見を発信し、ファンを単なる消費者から熱心なコミュニティの一員へと変えていくことで、持続的な成長の基盤を築くことができる 13。事業が軌道に乗った後は、製品ラインの多様化や、他のブランドとの戦略的パートナーシップを通じて、さらなるスケールアップを目指すことになる 6。
第4部 新たなアリーナの航海術:アスリート起業家特有の課題を乗り越える
この最終セクションでは、アスリート起業家が直面する特有のリスクと、それをいかに乗り越えるかについて、現実的かつ冷静な視点から分析する。成功への道筋が平坦ではないことを認識し、備えることこそが、真の強さとなる。
4.1 アイデンティティの転換:「アスリート以上」の自分へ
アスリートにとって、キャリアの移行は単なる職業の変更以上の意味を持つ。それは、人生の大部分を占めてきた「アスリート」という単一のアイデンティティからの脱却を意味する 8。厳格に管理されたトレーニングスケジュール、明確な目標、そして「君は素晴らしい」という周囲からの絶え間ないフィードバックといった、アスリートとしての日常が失われることは、深い喪失感と目的意識の揺らぎをもたらす可能性がある 61。この心理的な移行期を乗り越え、ビジネスという新たな領域で自己を再定義し、新しい目的を見出すことが、起業家としての第一歩となる。
4.2 陥穽を避ける:悪質な助言、過信、そして財務管理の失敗
アスリートは、その名声と富ゆえに、特有のリスクに晒されやすい。元NFL選手の78%が引退後2年以内に経済的困難に陥るという衝撃的なデータは、その現実を物語っている 56。失敗の主な原因は、以下の点に集約される 4。
- 信頼できないアドバイザー:専門知識を持たない、あるいは悪意のあるアドバイザーを信用し、ポンジ・スキームのような詐欺的投資で資産を失うケース。
- 名声への過信:自身の知名度があればビジネスは成功するという安易な考え。強固な事業戦略や市場調査を怠る原因となる。
- ビジネス知識の欠如:情熱だけで事業を始め、市場の需要や経営の基本を理解していない。
- 時間的コミットメントの軽視:事業運営に必要な膨大な時間と労力を見誤る。
これらのリスクを回避するための最も効果的な戦略は、第3.2節で述べたように、複数の専門家から成り、利害関係のチェックがなされた、信頼できるプロフェッショナルチームを構築することに尽きる 58。
4.3 二重の引退というジレンマ:初日から出口戦略を計画する
アスリート起業家は、「二重の引退」というユニークな課題に直面する可能性がある 57。多くの選手は、競技引退後の「やること」を確保するために事業を始めるが、いざ引退してみると、その事業を長期的に運営したいという情熱がないことに気づく。しかし、後継者計画がないために事業から離れることができず、望まない第二のキャリアに縛られてしまうのだ。
この罠を回避するためには、事業を始める最初の段階で、その目的を明確に定義する必要がある。すなわち、「自らが情熱を注ぎ続けるためのライフスタイル・ジョブを創るのか」、それとも「最終的な売却や次世代への継承を視野に入れたレガシー・アセットを築くのか」という根本的な問いに答えなければならない。
この選択は、その後のあらゆる経営判断を方向づける。ライフスタイル・ジョブを目指すのであれば、ビジネスモデルは個人の専門性を活かしたサービス業が中心となり、採用も自身の業務を補助する従業員が主となるだろう。一方、レガシー・アセットを築くのであれば、拡張性の高い製品やプラットフォームを基盤とし、将来的に自分に代わって会社を率いる後継者CEOの採用を視野に入れ、企業の売却価値を最大化する財務戦略をとることになる。この戦略的な選択を意識的に行うことこそが、「二重の引退」というジレンマを未然に防ぐための最も重要なステップである。
結論:競技後のレガシーを定義する
本レポートで明らかになったように、アスリートは起業家として成功するための類稀な資質とアドバンテージを生まれながらにして備えている。しかし、そのポテンシャルを最大限に引き出すためには、規律や回復力といった精神的な強さに加え、戦略的な思考と周到な準備が不可欠である。
健康・ウェルネス、メディア・消費者製品、スポーツテック、ベンチャーキャピタル、そしてサステナビリティという5つの高ポテンシャルな事業領域は、アスリートが自身の強み、情熱、そしてリソースに応じて選択できる多様な道筋を示している。どの道を選択するにせよ、勝利の鍵は、明確な事業計画の策定、信頼できる専門家チームの構築、そしてアスリート特有のリスクに対する冷静な認識と対策にある。
最終的に、起業とは単に競技キャリアの代替手段を見つけることではない。それは、フィールドやコートの上で築き上げたものを超えて、社会に永続的な価値をもたらす「レガシー」を自らの手で創造する、究極の機会なのである 5。試合終了のホイッスルは、新たなゲームの始まりを告げる合図に他ならない。
引用文献
- Professional Athletes Turned Entrepreneurs: Meet The Top 10 …, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.kickresume.com/en/blog/10-former-professional-athletes-career/
- Athletes Who Succeeded as Entrepreneurs – The Sports Financial …, 9月 13, 2025にアクセス、 https://moneysmartathlete.com/entrepreneurship/athletes-who-succeeded-as-entrepreneurs/
- Serena Ventures – The New Era of Leadership, 9月 13, 2025にアクセス、 https://thenewera.chief.com/winners/serena-ventures/
- Winning on and off the Field: Exploring the Trend of Professional Athletes Becoming Entrepreneurs – Opal Group Blog, 9月 13, 2025にアクセス、 https://blog.opalgroup.net/winning-on-and-off-the-field-exploring-the-trend-of-professional-athletes-becoming-entrepreneurs-2/
- Athletes to Entrepreneurs: Building Brands Beyond the Field – Rolling Stone Culture Council, 9月 13, 2025にアクセス、 https://council.rollingstone.com/blog/athletes-to-entrepreneurs/
- Athlete-Owned Businesses: Success Stories and Strategies, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/athlete-owned-businesses-success-stories-and-strategies/
- Top Small Business Opportunities for Athletes After Their Sports Careers – Success Coach, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/top-small-business-opportunities-for-athletes-after-their-sports-careers/
- Life After Sports: Building a Business as a Former Athlete – Success Coach, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/life-after-sports-building-a-business-as-a-former-athlete/
- Small Business Ownership for Athletes: Turning Your Passion into Profit – Success Coach, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/small-business-ownership-for-athletes-turning-your-passion-into-profit/
- Balancing Act: Lessons from Athlete Entrepreneurs on Managing Sports and Business, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/balancing-act-lessons-from-athlete-entrepreneurs-on-managing-sports-and-business/
- Sports Agency Business Plan Template – Growthink, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.growthink.com/businessplan/help-center/sports-agency-business-plan
- 12 Athletes Turned Entrepreneurs (They Weren’t Already Famous …, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.theplayerscompany.co/blog/athletes-turned-entrepreneuers/
- How Athletes Can Leverage Their Skills into Successful Small Businesses, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/how-athletes-can-leverage-their-skills-into-successful-small-businesses/
- Athlete-entrepreneurs: Using your brand to build a business, 9月 13, 2025にアクセス、 https://moneysmartathlete.com/entrepreneurship/athlete-entrepreneurs-using-your-brand-to-build-a-business/
- Athletes to Entrepreneurs: The Alumni Journey – Apple Podcasts, 9月 13, 2025にアクセス、 https://podcasts.apple.com/us/podcast/athletes-to-entrepreneurs-the-alumni-journey/id1667994935
- Sports Industry Outlook 2025 – PwC, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.pwc.com/us/en/industries/tmt/library/sports-outlook-north-america.html
- Athletes Transitioning from the Field: Planning for Life After Sports, 9月 13, 2025にアクセス、 https://moneysmartathlete.com/athlete-career-and-life-plan/athletes-transitioning-from-the-field-planning-for-life-after-sports/
- How Supporting Athlete Business Ventures Can Lead to Long-Term Success, 9月 13, 2025にアクセス、 https://successcoach.com/how-supporting-athlete-business-ventures-can-lead-to-long-term-success/
- Sports networking: Four tips for sport management professionals, 9月 13, 2025にアクセス、 https://onlinesportmanagement.ku.edu/community/sports-networking
- How to Build Your Network in the Sports Industry – WorkInSports, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.workinsports.com/resourcecenter/jobseeker/pages/how-to-build-your-network-in-the-sports-industry
- Sport networking: Sport Networking for Business: Unleashing the Power of – FasterCapital, 9月 13, 2025にアクセス、 https://fastercapital.com/content/Sport-networking–Sport-Networking-for-Business–Unleashing-the-Power-of.html
- 6 NFL Players Who Became Successful Entrepreneurs – StartupNation, 9月 13, 2025にアクセス、 https://startupnation.com/start-your-business/get-inspired/6-nfl-players-who-became-successful-entrepreneurs/
- Competitive Edge: 4 Former Athletes Bringing Their A-Games to …, 9月 13, 2025にアクセス、 https://dallasinnovates.com/competitive-edge-4-former-athletes-bringing-their-a-games-to-startups/
- Onrise Athlete Mental Health Care and Support, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.onrise.care/
- Rich Kleiman | Owner – Gotham FC, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.gothamfc.com/ownership/rich-kleiman
- Thirty Five Ventures (35V) – Investor Profile – InforCapital, 9月 13, 2025にアクセス、 https://inforcapital.com/companies/thirty-five-ventures-35v/
- 35V: Home, 9月 13, 2025にアクセス、 https://35v.tv/
- These Athletes Started Tech Companies – Will They Succeed?? – YouTube, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=QSrQd5A-jz8
- Uncovering the top 5 sport marketing trends 2025 has to offer – MCI, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.wearemci.com/en/thoughts/sport-marketing-trends-2025
- TECHNOLOGY USE AND SPORTS FAN ENGAGEMENT, 9月 13, 2025にアクセス、 https://hammer.purdue.edu/articles/thesis/_b_TECHNOLOGY_b_b_USE_AND_SPORTS_FAN_ENGAGEMENT_b_/29660897
- www.sponsorcx.com, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.sponsorcx.com/role-of-technology-in-fan-engagement/#:~:text=In%20sports%20fan%20engagement%2C%20AI,and%20more%20like%20a%20conversation.
- Role of Technology in Fan Engagement – SponsorCX, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.sponsorcx.com/role-of-technology-in-fan-engagement/
- Five key trends in sports to watch out for in 2025 – SportsPro, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.sportspro.com/agencies/infront-five-key-trends-in-sports-to-watch-out-for-in-2025/
- Professional athletes who have invested in tech companies – The Manufacturer, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.themanufacturer.com/press-releases/professional-athletes-invested-tech-companies/
- The Complete List of Serena Williams Companies – Thomasnet, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.thomasnet.com/insights/serena-williams-companies/
- Serena Williams Ups Her Investment Strategy As Founders Get ‘More Choosy’ -, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.blackenterprise.com/serena-williams-investment-stragegy-founders-choosy/
- Serena Ventures | Early-Stage VC Firm Founded by Serena Williams, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.serenaventures.com/
- The Rise of the Athlete Tech Investor | Comcast SportsTech, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.comcastsportstech.com/inside-track/the-rise-of-athlete-tech-investor/
- Thirty Five Ventures (35V) Overview: Portfolio, Team and News – RootData, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.rootdata.com/Investors/detail/Thirty%20Five%20Ventures%20(35V)?k=MTEwNTk%3D
- Kevin Durant – 2025 Portfolio & Founded Companies – Tracxn, 9月 13, 2025にアクセス、 https://tracxn.com/d/people/kevin-durant/__WbKg__M2BxA9eMfe-4CkTzDChAYoAIdFR2FmFzcwmXM
- Athlete Venture Group – SeventySix Capital, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.seventysixcapital.com/athlete-venture-group
- 2025 Perspectives in Private Equity: Sports – Akin Gump, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.akingump.com/en/insights/articles/2025-perspectives-in-private-equity-sports
- Private Equity Playbook: Investing in Sports’ Future | Nixon Peabody LLP, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.nixonpeabody.com/insights/articles/2025/03/31/private-equity-playbook-investing-in-sports-future
- Private Equity Investments in the Sports Arena: A Growing Opportunity – Morgan Lewis, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.morganlewis.com/pubs/2025/04/private-equity-investments-in-the-sports-arena-a-growing-opportunity
- Selling the future? Private equity’s role in sport – The Long Game, 9月 13, 2025にアクセス、 https://longgame.sportbusiness.com/selling-the-future-private-equitys-role-in-sport/
- Private Equity and the Evolution of Sports Assets – Meketa Investment Group, 9月 13, 2025にアクセス、 https://meketa.com/wp-content/uploads/2024/12/MEKETA_Private-Equity-and-the-Evolution-of-Sports-Assets.pdf
- Sustainability in Sport | Earthly Blog, 9月 13, 2025にアクセス、 https://earthly.org/blog/sustainability-in-sport
- Sustainable sport – Iberdrola, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.iberdrola.com/social-commitment/sustainability-in-sports
- Sports Green Technology: Startups Embracing Sports Green Technology: A Game Changer for Business – FasterCapital, 9月 13, 2025にアクセス、 https://fastercapital.com/content/Sports-Green-Technology–Startups-Embracing-Sports-Green-Technology–A-Game-Changer-for-Business.html
- Eco-Friendly Innovations in Sporting Goods: Moving Beyond Plastic – 4Ocean, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.4ocean.com/blogs/industry-news/eco-friendly-innovations-in-sporting-goods-moving-beyond-plastic
- EcoSports: Making a Difference with Environmentally-Friendly Sporting Goods, 9月 13, 2025にアクセス、 https://greensportsblog.com/ecosports-making-a-difference-with-environmentally-friendly-sporting-goods/
- Team Green: Sustainability is the future in sports – PwC, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.pwc.com/us/en/industries/tmt/library/sports-sustainability-playbook.html
- Top 10 sustainable sports organisations in 2024, 9月 13, 2025にアクセス、 https://sustainability-news.net/industries/sport/top-10-sustainable-sports-organisations-in-2024/
- Adventure Capital: Early-Stage Funding For Sports Startups – Alejandro Cremades, 9月 13, 2025にアクセス、 https://alejandrocremades.com/adventure-capital-early-stage-funding-for-sports-startups/
- Build Your Small Business Dream Team, 9月 13, 2025にアクセス、 https://smallbusinessedge.com/build-your-small-business-dream-team/
- The Trust Deficit: Why Some Athletes Fail Spectacularly in Business Despite Every Advantage – M ACCELERATOR by M Studio, 9月 13, 2025にアクセス、 https://maccelerator.la/en/blog/entrepreneurship/the-trust-deficit-why-some-athletes-fail-spectacularly-in-business-despite-every-advantage/
- The Double Retirement Dilemma: When Athlete Entrepreneurs Face Unexpected Challenges – Twelve Points Business Advisors, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.twelvepointsbusinessadvisors.com/blog/the-double-retirement-dilemma-when-athlete-entrepreneurs-face-unexpected-challenges/
- The Path From Athlete to Entrepreneur – The Titan Group | Morgan Stanley, 9月 13, 2025にアクセス、 https://advisor.morganstanley.com/the-titan-group/articles/global-sports-and-entertainment/athlete-turned-entrepreneur-transition-tips
- Athletic Ventures, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.athletic.vc/
- TheFactory Sportstech Fund – english info, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.thefactory.vc/sportstech-fund-eng-info
- Former athletes, what was your biggest challenge starting as an entrepreneur? – Reddit, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/Entrepreneur/comments/1hnwys3/former_athletes_what_was_your_biggest_challenge/
- Athletes Transitioning from sport to the “Real World” : r/olympics – Reddit, 9月 13, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/olympics/comments/1jk3mr1/athletes_transitioning_from_sport_to_the_real/